県における農作業等にかかる作業受委託の作業支援についての調査
農家•農業法人等からの農作業受託のために障害者福祉事業所を支援するサポーター事業
主な効果
島根県
島根県におけるサポーターは元県農業普及指導員が従事しており、主として農業技術指導員の役割を担っているため、高度な技術指導も可能となっている。そして農業技術指導、事業所職員の技術習得にかかる負担軽減に効果を発揮している。
この取り組みを通じて自己流で取り組んでいた事業所が、サポートを受け生産量向上や新規作物を導入させることができた。
長野県
長野県におけるサポーターは主として作業補助員の役割を担っている。そのため農業就労チャレンジサポーターによる支援は、主に現場での事業所職員の負担軽減、障害者の作業支援に効果を発揮している一方で、農業者にとっても、現場で農作業を支援する農業就労チャレンジサポーターの存在が、事業所へ農作業を委託する要因の一つにもなっている。
また、農作業を行った障害者にとっても、「工賃が上がった」「長い時間働けるようになった」「自信を持つことができるようになった」などの効果があったことが報告されている。
なお、今後は地域農家等の協力を得て、農業技術指導員としてのサポーターを育成・確保していく予定である。